コメント |
- キセキレイ -
おはようございます! キセキレイは 普段は河川の上流域に生息しているようで。秋~春でないと なかなかお目にかかれません。 個体数も少ないのでしょうね。
2016/09/24 11:25 | URL | 白竜雲(はく りゅう うん) #FmHkLvPM[ 編集]
- Re: キセキレイ -
> おはようございます! > キセキレイは 普段は河川の上流域に生息しているようで。秋~春でないと なかなかお目にかかれません。 > 個体数も少ないのでしょうね。 こんばんは! キセキレイは、ここでは個体数は少ないですが 通年観ることができますよ!
2016/09/25 00:08 | URL | ウォッシュボードマン #-[ 編集]
- 蝶の確認 -
ウォッシュボードマンさん お早うございます もう起きています コムラサキ♀の確認有難うございました タテハモドキ夏型も撮影出来ました 先日小雨の降る中、棚田で有名な星野村鹿里で キセキレイと思って撮影したが、腹の色が黄色より 焦げ茶色?していました 棚田まつりで写真掲載したいと思っています
- Re: 蝶の確認 -
> ウォッシュボードマンさん > お早うございます > もう起きています > コムラサキ♀の確認有難うございました > タテハモドキ夏型も撮影出来ました > > 先日小雨の降る中、棚田で有名な星野村鹿里で > キセキレイと思って撮影したが、腹の色が黄色より > 焦げ茶色?していました > 棚田まつりで写真掲載したいと思っています 何セキレイでしょうか? アップを楽しみにしています。
2016/09/26 00:51 | URL | ウォッシュボードマン #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://tenohia.blog.fc2.com/tb.php/879-c4398339 ![]() |
| メイン |
|