冬鳥たちもだいぶ数が少なくなりました。
そして、夏鳥が少しずつ渡って来ているようです。
アップが遅くなりましたが…
オオジュリン(ホオジロ科)


広域公園でも既に見られなくなっているようです。
ツリスガラ(ツリスガラ科)
♂

♀


こちらももう姿が無いようです。
イソヒヨドリ♂(ヒタキ科)



こちらは渡り鳥ではないのですが…
ミヤマホオジロ♀(ホオジロ科)


まだ見れるポイントもあるようです。
ウグイス(ウグイス科)

誰でも知っている鳥ですが、姿を現すことは稀です。
コチドリ(チドリ科)

羽繕い中!
夏鳥なのでこれから繁殖活動です。
コチドリ(左)とタシギ(右)

タシギには全く気づきませんでした。
タシギ(シギ科)

カメラ(望遠レンズ)を覗いていて存在に気付きました。
ヨシガモ(左)とヒドリガモ(右)(カモ科)



カモ達もほとんどいなくなりました。
カメラ:ニコンD7100、 1V3
レンズ:タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6