先週日曜日(9/24)は、グリーンピア八女へ出かけて来ました。
トンボとゾウムシ狙いでしたが、残念ながらゾウムシには直接出会えず…
トンボは、赤く色付いたアカトンボ(アカネ属)の仲間が増えてきました。
マユタテアカネ♂(トンボ科)

まず出迎えてくれたのはこちら。

顔面の黒い眉班が特徴です。
体長31~43㎜。
リスアカネ♂(トンボ科)

翅の先が褐色を帯び、顔面がほんのり赤くなります。

体長34~46㎜。
ヒメアカネ♂(トンボ科)

他のアカネ属より小さく、顔面は白く腹部が赤く染まります。
♀

メスは赤くなりません。
体長28~38㎜(オス)29~38㎜(メス)
ネキトンボ♂(トンボ科)

こちらは全身赤くなり、羽根の元部が橙色に染まります。


早い時期から赤く染まります。

体長39~48㎜。
タイリクアカネ♂(トンボ科)

翅が僅かに橙色に染まります。

体長41~49㎜。
ベニトンボ♂(トンボ科)

こちらはアカネ属には含まれない南方系のトンボです。
嬉しい再会でした。定着してくれると良いのですが…この日はこのバックショットのみ。
体長34~43㎜。
カメラ:ニコンD7100、1V3
レンズ:マイクロニッコール85㎜、1ニッコール70-300VR。