fc2ブログ
女山
2013/02/05(Tue)
2月2日、福岡県みやま市の女山(ぞやま)森林公園。
今季は冬鳥が多いようです。アトリ、ウソ、シメ、シロハラ、ルリビタキ、キクイタダキの他に、留鳥のメジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、コゲラなどが観察できました。さらに何とイノシシまで。

アトリ(アトリ科)
アトリ
スズメより少し小さい冬鳥。大群をなすことも。

ウソ♂(アトリ科)
ウソ♂
ウソ♀
ウソ♀
スズメより少し小さい冬鳥。オスの頬のピンクが美しい。今年は数が多くあちこちで観察されているようです。

ルリビタキ♂(ツグミ科)
ルリビタキ♂
ルリビタキ♀
ルリビタキ♀
幸せの青い鳥、初めて見た時は感動しました。メジロより少し大きい漂鳥で九州では冬期に見られます。

イノシシ(イノシシ科)
イノシシ
以前もここで見かけたことはあったのですが…それも日中。人慣れしているのか私が側を通っても逃げる気配もありませんでした。まだ成獣ではないようです。

撮影機材 カメラ:ニコンD7000 レンズ:タムロンSP400mm×1.4テレコン
この記事のURL | 野鳥 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
矢部川中流域1
2013/02/05(Tue)
今年の初撮影(観察)は、1月4日の矢部川中流域。たくさんのカモの仲間やオオバン(クイナ科)が見られました。時折上空をハイタカ(?)やミサゴなどの猛禽が舞っていました。川の両岸は田畑や公園が広がっていて、他にもチョウゲンボウやトビ(トンビ)、夏にはアオバズクなどの猛禽が観察されます。

カモの着水
カモ
マガモ、ヒドリガモ、カルガモ(カモ科)が混じっているようです。

ハイタカ(タカ科)…
タカ
…だと思うのですが、オオタカの可能性も…。

撮影機材 カメラ:ニコンD7000 レンズ:トキナーAT-X80-400mmズーム
この記事のURL | 野鳥 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |