fc2ブログ
甲虫いろいろ
2016/08/28(Sun)
夏も終わりを迎え、甲虫の仲間を観る機会が少なくなってきました。
さて、ちょっと間が空きましたが矢部村から星野村への第3弾です。

ヤマトタマムシ(タマムシ科)
タマムシyy1601
材置き場にはタマムシが次々と産卵にやって来ました。
タマムシyy1602
8月が最盛期のような感じです。
タマムシyy1603
体長20~40㎜。

ミツギリゾウムシ♀(ミツギリゾウムシ科)
ミツギリゾウムシ♀yy1602

ミツギリゾウムシ♀yy1603

ミツギリゾウムシ♀yy1604
珍しく人目に付くように材の上を動き回っていました。
ミツギリゾウムシ♂
以前撮ったオスをアップしておきます。口吻の違いにご注目ください。
体長10.5~23.5㎜。

オビハナノミの一種?(ハナノミ科)
オビハナノミyy1601
材の上を動き回って背面の画像が上手く撮れませんでした。
コオビハナノミ?
体長6.5~9㎜。

フタオビミドリトラカミキリ♀(カミキリムシ科)
フタオビミドリトラカミキリyy1603
こちらもまだ健在でした。
体長7.5~15㎜。

キボシカミキリ(カミキリムシ科)
キボシカミキリyy1605
クワの木の葉に食痕を見つけ、よく見ると小枝にいました。
体長14~30㎜。

ミヤマクワガタ(クワガタムシ科)
ミヤマクワガタyh1601

ミヤマクワガタ♂yy1601
2ペアと単独オスを1匹見つけました。
ミヤマクワガタyy1601
体長オス43~72㎜、メス24~30㎜。

カメラ:ニコンD7100、1V3
レンズ:マイクロニッコール85㎜、1ニッコール70-300VR。
この記事のURL | 甲虫 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<樫原湿原 ① | メイン | ジネズミ>>
コメント
- 甲虫の仲間 -
お早うございます
珍しい昆虫達の写真拝見しました
よく見つけられますね

22日と24日に星野村と前津江村へ行って
きました
蝶や花は少し撮影しましたが、写真のような
昆虫達を発見する事は出来ませんでした
見ているところが違うんですね

ヒメとタテハチョウとの初めての出会いは
今も忘れていません
よく似たチョウだったので・・・
でも、名前を間違えて記載しているのに気が
つきませんでした
有難うございました

2016/08/28 05:00  | URL | ぼん天棒 #-[ 編集]
- Re: 甲虫の仲間 -
> お早うございます
> 珍しい昆虫達の写真拝見しました
> よく見つけられますね
>
> 22日と24日に星野村と前津江村へ行って
> きました
> 蝶や花は少し撮影しましたが、写真のような
> 昆虫達を発見する事は出来ませんでした
> 見ているところが違うんですね
たぶんそうだと思います(^^)/
林道沿いをゆっくり歩けば、色々なものが見えてきます。
2016/08/30 12:05  | URL | ウォッシュボードマン #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://tenohia.blog.fc2.com/tb.php/865-3b89d864

| メイン |